「社会問題に興味ある学生が結局普通の会社に就職してしまう」現象

問題意識 僕は社会問題系の団体やプログラムに時たま顔を出すこともあり、僕の周りには「社会を良くしたい」、「社会を変えたい」という先輩や同期がちらほらいる。 だが、学生の時はそういうことを言いつつも、知り合いの多くはいわゆる普通の会社に就職し…

アメリカと日本の教育格差の違い?

<目次> ①疑問のきっかけ ②違いの背景 ③まとめ -------------------- ①疑問のきっかけ 今たまたまソーシャルビジネス一覧的な本を読んでいるのだが、そこでアメリカのソーシャルビジネスでは教育格差の改善をするものが多いことに気づいた。 例えば... N…

「逃げるは恥だが役に立つ」というアイデアはどうですか

先日とある機会でグループでアイデアを作り発表する機会があった。 そこでは「競争以外の新たな評価軸を人々が求めている」という結論に達した。 私達が日常生活で抱える不安や不満に関して、 「努力しても必ずしも報われるとは限らない」、「なんとなく楽し…

考え「続ける」ことの意義―バイアスをかける

「5分10分考えて思いつくことは誰でも思いつく。アイデアがひらめくには普段からアンテナをはり続ける、考え続けることが大事」 と、先日フィリピンに行ったインターンの事後ワークショップで言われた。 僕は感銘を受けた。 感銘を受けた理由の前に上の言葉…

就活というものをしてみてのとりあえずの雑感

就活というものを流れのままに少ししてきたので、少し雑感を。 【反省編←つまり来年以降就活をする人には是非意識して欲しいこと】 ①企業を知ることの重要性 就活をしてみての最も大きな反省。 特にベンチャー系を少しでもよぎったことのある人は超重要ポイ…

「死」というものを意識することで、本当にやりたいことが見えてくるのではないか

またすぐ明日に変わる 忘れてしまっていないかい 残された日々の短さ 過ぎ行く時の早さを 一生なんて一瞬さ 命を燃やしてるかい かけがえのない時間を胸に 刻み込んだかい これはかりゆし58「オワリはじまり」の一節である。 僕は一生は有限であること、「死…